【ココロスケープとは?】
ココロスケープは、東北大学大学院文学研究科 谷山洋三教授が考案された「スピリチュアルケアの構造」をモチーフとしたORIZURUオリジナルのカードワークショップです。3つの次元・8つのカテゴリーに分類された40枚のカードを用いて言葉を巡り、自分の支えを探して行きます。
【スピリチュアルケアの構造を頼りに】
1人の人間(わたし)はその人生の中で様々なモノゴトに関わります。人や動植物、物質・サービス・出来事といった現実的な次元は勿論、過去の出来事に対する想いや、夢・希望・志といった自分の内面に関わる次元、更には自然の摂理や神仏・先祖などの超越的な次元との関わりの中で、私たちは暮らしています。そしてこうしたモノゴトと意識的にも無意識的にも、ときに浅く、ときに深く関わりながら様々な気づきを得ています。
「あの時の出来事が今の私を形作っている..」
「一冊の本との出会いが私を変えた。」
そんな経験が皆さんにもあるのではないでしょうか。勿論、ポジティブなものばかりではなく、忘れたくても忘れられない想いが今も胸の奥にあるかも知れません。それでも自分にとっての支えとなるものが皆さんの中にきっとある筈です。
しかしながら自分の支えに気が付くことは容易なことではありません。そこでココロスケープでは、「自らの支えとなり得るもの」を便宜的に3つの次元(超越的次元・現実的次元・内的次元)・8つのカテゴリー(人・過去・今・未来・事・理・神・祖)に分類したスピリチュアルケアの構造を頼りに「自らの支え」を探して行きます。
【自分の支えに気がつくこと】
ORIZURUではスピリチュアルケアを「自分の支えとなるものを再確認・再発見することで生きる力を取り戻す援助もしくはセルフケア」と解釈しています。自分の支えに気がつくことが今を生きる力になると私たちは信じています。日々の生活の中でモヤモヤしていたり、迷ったり、苦しんだり、生きづらさを感じている方にこのワークショップをご体験頂けたらと思います。
【体験者の声】
【ワークショップ概要】
日付:2023年10月27日(金)
時間:19:00 ~ 21:15(開場 18:50)
★ココロスケープの流れに関してこちらのページで詳しくご説明しています。
タイムテーブル
18:30~18:50 | 早めに会場にお越し頂いた方にウェルカムドリンクをご用意しております。厳念寺の本堂にてコーヒー・紅茶を味わいながら、これから始まる言葉をめぐる旅の支度をお整え下さい。本堂では隣の方と十分に距離を取ってお座りください。 ★ウェルカムドリンクは18:45までに到着された方へのサービスとさせて頂きますことを予めご了承下さい。 |
18:50 | 本堂でお過ごしの皆さまをワークショップ会場(2F)にご案内致します。 |
19:00 | ワークショップがスタートします。言葉をめぐり 支えと出会う時間の始まりです。 |
19:20 |
途中参加の締め切り時間です。プログラムの都合上「19:20」を過ぎますと参加できませんのでご注意下さい。 |
21:15 | ワークショップが終わります。外は大変暗くなっておりますので、お気をつけてお帰りください。 |
キャンセルに関して:
会場:厳念寺(受付1階・本堂前)
〒111-0042 東京都台東区寿 1-11-2(Googleマップ)
★会場への行き方(都営浅草線 蔵前駅から)
参加費:3,000円(当日現金でお支払い下さい)
定員:6名(最小催行人数 3名)
申込み:終了しました